(2001/12/19)ず〜っと更新していなかったのですが、ふとMSのサイトを見てみるとMCSDが期限切れになってました(爆)。他のところは更新しているページなのでこのままだと不味いため、MCSDを消します。+ Site Building の方はまだ生きていて、MSのポリシー変更により失効することはなくなるようです。
アクセスログを見ると、検索エンジンで「MCSD」を探してここにきてくださる方が多いようで、ありがとうございます。最近は MSU も始まって多少改善されましたが、MCSDも情報が少ないんですよね〜。
結局FrontPageは英語で受けてしまいました。これで Site Building を Get です。
マイクロソフト認定ソリューションデベロッパー(MCSD)とは、MCPの上位資格の一つで、マイクロソフト社の開発ツールや「ActiveX」などのテクノロジー、さらに「Back Office」といったプラットフォームを駆使して、最適なビジネスソリューションを設計し開発できるプロフェッショナルです。兄弟資格に当たるマイクロソフト認定システムエンジニア(MCSE)がSEを対象にした資格だとすれば、こちらは上級プログラマが対象の資格と言えるでしょう。
その意図は大変まっとうなのですが、問題があるとすれば、潜在的な受験者層は試験もマイクロソフトも嫌いな人たちが多そうだと言う事です:-)。現に、OSの運用管理を担当するSEよりVB・Access・Excel等を使って開発するプログラマの方がずっと多いはずなのに、MCSDの人数はMCSEの10%ぐらいだろうと言われています。マイクロソフトもこのあたりは気付いているようで、VBやVC++の知識を中心とした新トラックを開始したり(まだこのページには情報はありません:-( MSKKのページにも発表されたばかりで、試験科目ごとの具体的な情報はほとんど出てきてません)、98年のTechEdではMCSD科目に絞った優待キャンペーンを行ったりはしていますが、普及はこれからでしょうね。
まあ、ここを見に来て下さった方はMCSDにチャレンジして見ようと言う奇特な方だと思いますので、何かのオヤクに立てれば大変幸いです。
MCP+Site Building は、MCPの上位資格の一つで、マイクロソフトの提供する技術および製品を用いて、高機能なWebサイトを構築、維持、管理が行えるエンジニアです。高機能なWebサイトとは、データベース接続・マルチメディア・コンテンツ検索機能を含むものを対象とします。
Visual InterDev・FrontPage98・Site Serverのうち2つに合格すれば認定されますが、99/9時点でFrontPageは日本語化されておらず、Site Server については試験自体が始まっていないという状態では、ちょっと評価のしようが無いですねぇ。そんな認定をわざわざ取得する私も相当の物好きと言えましょう(笑)
1 | コンポーネントテクノロジー | 93% |
2 | データベースアクセステクノロジー | 72% |
3 | オペレーティングシステムに関する認識 | 100% |
4 | 開発ツールの選択 | 77% |
5 | 開発方法 | 75% |
6 | インターネットおよびイントラネット | 100% |
1 | Visual Basic を使った作業 | 87% |
2 | データベース設計の原則 | 100% |
3 | Microsoft Access SQL | 100% |
4 | オブジェクトを使用したプログラミング | 80% |
5 | デバッグとエラー処理 | 75% |
6 | レコードを使った作業 | 100% |
7 | フォームを使った作業 | 83% |
8 | OLE Automation | 100% |
9 | カスタムコントロール | 0% |
10 | Windows DLL の使用 | 100% |
11 | データベースのレプリケーション | 100% |
12 | セキュリティ | 100% |
13 | クライアント/サーバーアプリケーションの開発 | 100% |
14 | データベースのパフォーマンスの向上 | 66% |
15 | アプリケーションの配布 | 50% |
16 | Microsoft Access 機能の拡張 | 100% |
制限時間90分、全73問、合格点 684点のところ、794点で合格でした。
セクションごとの結果は、
1 | 配備上の問題 | 87% |
2 | ソリューション設計の問題 | 80% |
3 | 国際化の問題 | 83% |
4 | テクノロジーの選択 | 92% |
5 | インターネットおよびイントラネット | 71% |
6 | ユーザーインターフェイスの問題 | 63% |
1 | サブプロシジャーと関数プロシジャー | 75% |
2 | 変数、データ型と定数 | 100% |
3 | 単純な入力 | 100% |
4 | 制御構造 | 100% |
5 | ループ構造 | 100% |
6 | With文 | 100% |
7 | デバッグ | 50% |
8 | エラーの処理 | 0% |
9 | オブジェクト、属性とメソッド | 100% |
10 | オブジェクトブラウザの使用方法 | 100% |
11 | ダイアログボックス | 50% |
12 | メニュー | 100% |
13 | ツールバー | 0% |
14 | ワークシートコントロール | 33% |
15 | ピボットテーブル | 33% |
16 | SQL ODBC 関数 | 100% |
17 | データアクセスメソッド | 0% |
18 | MAPI/ワークグループ | 100% |
19 | マクロの記録 | 66% |
20 | コードの編集 | 50% |
21 | イベントの使用 | 100% |
22 | アドイン | 50% |
23 | 領域とチャートオブジェクトの使用 | 62% |
24 | Visual Basic の環境 | 50% |
25 | ユーザー定義関数 | 100% |
26 | アプリケーションに磨きをかける | 75% |
1 | ビジネス必要条件の分析 | 77% |
2 | ソリューションに対するテクニカルアーキテクチャの定義 | 100% |
3 | 概念設計および論理設計の開発 | 80% |
4 | ユーザーインターフェイスおよびユーザーサービスの設計 | 75% |
5 | 物理設計の派生 | 66% |
6 | 開発環境の確立 | 80% |
7 | ユーザーサービスの作成 | 81% |
8 | データサービスの作成 | 83% |
9 | ソリューションのテスト | 100% |
10 | Webアプリケーションの展開 | 66% |
11 | Webサイトの管理 | 66% |
MSUコースが始まっていますので、それを受講するのが合格の早道でしょう。私はマニュアルを中心に勉強しましたが、COM/DCOM、MTS、SQL Serverなど、VID以外の分野もかなり出題されます。今のところ受験参考書も有りませんので、それなりに実力を問われる試験になるでしょう。
1 | Analyzing Business Requirements | 33% |
2 | Defining the Technical Architecture for a FrontPage 98 Web Site | 100% |
3 | Developing the Conceptual and Logical Design | 100% |
4 | Desiging a User Interface and User Services for a FrontPage 98 Web Site | 60% |
5 | Establishing the Development Environment | 50% |
6 | Creating User Services | 94% |
7 | Creating Data Services | 100% |
8 | Testing a FrontPage 98 Web Site | 100% |
9 | Publishing a FrontPage 98 Web Site | 100% |
10 | Managing a FrontPage 98 Web Site | 75% |
11 | Managing Access to a FrontPage 98 Web Site | 100% |
この試験、10個以上のシミュレーションでさまざまな操作を問われる上、IISやNTの知識も必要、向こうの回線事情の知識も要る、おそらく向こうの研修テキストを読まないと手がつけられない状況説明の問題も出る、という、あまり楽しくない試験です。まぁ、元がFrontPageですから、環境作りは難しくありませんが・・・。日本語化が遅れてるのも無理ないなぁ、という感じです。ただし、合格点が低いので、PASSすることはそれほど難しくないかもしれません。
使用した教材は、
です。特にTranscenderにはWinArchに続いて今回もお世話になりました。なお、IIS上での権限設定やProxy Serverを用いた配置の問題はVisual InterDevと共通ですので、忘れないようにあまり間をおかずに受験したほうが良いでしょう。
MCP受験に関するリンクを少しずつ集めていきます。Microsoftのページからたどれるサイトは後回しね。