海運アナリストの林光一郎と申します。
(2024/10/28)防衛研究所の第1期安全保障戦略課程で「日本の国際海運業」の講義を行いました。
(2024/10/17)ワシントンDCでシンポジウム「経済安全保障のためのシーレーンの安全確保とサプライチェーンの強靭化シンポジウム2024」に登壇しました(プレゼンテーション資料)。
全ての分野での活動をまとめたCVを作成しております。CVはこちらからご覧ください。過去の記事・論文などもこちらからアクセスできるようにしています。
2011年から日本郵船調査グループでマネジメントを行うと共に資源・エネルギー分野の需給、荷動き、海運市況の分析を行っています。また、海運市況分析の研究については学会でも公開しており、2023年3月に東京海洋大学で博士号を取得しました。発信は業務と学会を通じて行っているほか、Newspicksで「外航海運・国際物流インサイト:多角的な視点で読み解く」トピックスオーナーとして一般向けの記事を月数本のペースで掲載しています。また、LinkedInでは、業務上の発信を英語の概要にしたものを適宜投稿しています。
2008年から2011年までRFIDの標準化、およびユースケースのリサーチ、そして社外への情報発信(日経XTECHなど)を業務として担当していました。その後は業務上の担当からは離れてしまいましたが現在でも個人的なライフワークの一つとして取り組んでいます。具体的には毎日時間を取ってRFID全般(NFCやIoTも含む)のユースケースのウォッチを続けており、ブログ RFID A GoGo!やSNSなどで発信を続けています。この分野での活動に興味を持って頂けましたらぜひお声がけください。
IT提供者の立場での専門家と言うよりはユーザー・利用者の立場で、主にコミュニティ活動に関わってきました。現在の業務でのITとの関わりは純粋な1エンドユーザであり、個人的なインプットも継続していないので、情報を発信する立場では無くなりました。IT関連のコミュニティには古い友人たちとの交流と情報の最低限のインプットのために参加を継続しています。このサイトでは過去の活動履歴、主に資格試験の合格体験記について何らかの歴史的価値があればと思い公開しています。
こちらのサイトは仕事に関する自己紹介のために作成したもので、美術や音楽に関する情報はほとんど置いておりません。ご縁あって見に来て頂いたのに申し訳ありません。ブログ Luv Pop TYO (Pop U NYC跡地)やTwitterの方でお気軽に絡んで頂ければと思います。
このサイトはCVを中心とした静的な情報を置いておく場所で、更新は登録情報の変更時しか行いません。日々の情報発信は下記のSNSやブログで行っています。
Newspicks「外航海運・国際物流インサイト:多角的な視点で読み解く」:上記の通りトピックスオーナーとして一般向けの海運の記事を月に数回発信しています。
LinkedIn:海運アナリストとしての活動を英語で発信しています。更新頻度はあまり高くありません。
ResearchGate:海運研究者として論文や大会発表の記録などを発信しています。
X(旧Twitter):RFID関連のニュースと美術、音楽に関するつぶやきを更新しています。更新頻度は一番高いです。
ブログ RFID A GoGo!:世界のRFID関連ニュースをアップしています。現状は週1回更新。
ブログ Luv Pop TYO (Pop U NYC跡地):ギャラリーやライブに出かけた感想をアップしています。
Last modified: Mon Nov 11 19:47:25 +0900 2024